

明日はいよいよフラゲ日ですね。
もちろんCDとDVD、両方買います。
午後に仕事場を抜け出す口実を用意しとかなきゃです。
実は映像データはほぼ完全な形で入手済でして、
昨夜すでにクローズアップバージョンで何度も昇天を経験しました。
明日の正規版購入は、ファンとして社会人としてのケジメみたいなものです。
当然DVDの高画質で楽しむ目的もありますが。
こういったネットで流通する非合法な著作権侵害物なんですけど、
様々な場所で論議されているのでここでは差し控えますが、
私の場合についてちょっとだけ書いておきます。
こうしたネット流通物を手にするようになって、
?以前よりも情報量が増し、「これ、イイ」「これ、欲しい」が増えた。
?耳や目が肥えて、収拾選択レベルが上がった。
?特定のアーティストに深入りするようになった。
「この人の曲、もっと聴きたい」で、結果さらに購入することが増えた。
?特定のアーティストの情報が増えるにつれ、思い入れが強くなった。
顧客としてロイヤルティが上がり、より忠実なファンになっていった。
この結果、音楽ソフトの消費額がどんどん増えています。
あぁ、結局私ったらいい「カモ(鴨)」なんですね。
| ホーム |